明けましておめでとうございます。年末年始は僕の実家に、家族みんなで行って、ゆっくりゆったりしてきました。子供達は雪遊び、雪かき、そりすべりを毎日やって、楽しそうにしてました。田舎に生まれて、良かったと思う瞬間だったなぁ。
実家に帰った大晦日、みんな寝てから、僕は兄とお酒を飲んだ。僕の仕事の状況のこと、心のこと、このタイミングで話すつもりはなかったのだけど、流れでそんな話になった。兄も同じように、心を壊しかけてしまったことがある。その時は朝起きたら背中が布団から剥がれなかったそうだ。母ちゃんに、行きたくない、と言葉をこぼしたら、あー、行くな行くな、行かなくて休め休め、と即答したそうだ。目の前でピンチになっている息子の異変にはすぐに気づき、即座にそんな言葉をかけてあげられたのだろう。母ちゃんもいろんな経験してきたんだろうな、そういう状況が続いてしまえば、最悪の事態を招きかねないとわかってるんだな。兄は、俺も辛かったからわかるけどな、お前もこんな経験しなくてもいいって思うだろうけど、もし誰かが同じような経験していたら、その人の気持ちわかってあげられる人間になってるってことだな、うん、辛いから、仕事のことは無理に続ける必要もないし、仕事なんて、俺も好きでやってるわけではないし、今でも気持ちが苦しくなることはあるし、自分が休んだら、周りの人は迷惑だと思うだろうなと思うだろうけど、そんなことは気にしなくていいんだからな。まずは、お前が家族の中で元気でいることが、何より大切なことだから、それを一番に考えていいんだぞ。ってさ、優しく言ってくれた。子供の頃は、あれほど、目の上のたんこぶと思って、兄を超えられないことに対して、嫌な気持ちになり、なぜか兄に対しても、ムカついていたのに。今となっては一緒に酒飲んで、ヒートアップして、口論になりそうになったりはするけど、話していて楽な存在だ。兄は、高校にも行ってないし、役者になると東京に出て行ったり、とんでもない行動力や自信があるんだなぁと思っていたら、本当のところはそんなことはなかったらしい。学校の勉強は必要ない、将来役に立たないと言われて、自分でも勉強は嫌いだから、役に立たない、嫌なものをなぜやらなければならないんだ!と思って学校には行かなかったらしい。その行動力もすごいのだけど、そんなふうに思ったこともなかったな、僕は。人とは一際違う人生を歩んできた兄も、苦労はしてきただろう、もちろん。だけど、それなり自負心やプライド、強い信念みたいなものがあると、僕は勝手に思っていたけど、そんなこともないんだと。そうか、そんなもんか、だからと言って僕もそれで良いかと言われれば、そんなことはない。
年が明けてから、兄と二人で飲んでた時、寝たはずの母ちゃんが起きてきて、一緒に話、いいか?と言って、来てくれた。かなり心配してくれているのが、わかる。母ちゃんも自分で花屋をやりたくて、始めた。自分でやりたくてやったけど、辞めようと思ったことは何度もあるし、辞められる環境でもなかった、仕事しなくていいなら、仕事はしたくないと言った。お前がどうにかなってしまうことは、一番望んでないことだからな、お前の奥さんとも少しだけど話したけど、奥さんも同じように思ってくれてたから、安心したよ。ってさ。
実家から東京に戻る時、車で駅まで兄に送ってもらったのだけど、家から出る時、じゃあねーって出発する時に、珍しく父ちゃんが俺の方に手を出してきた、ちゃんと話はできなかったけど、無理するなよって言ってくれてる感じがして、タッチして泣きそうになった。
僕はこのまま、どうなってしまうのだろうか。年明け、仕事始め、何とか昨日は終えられたけど、今日は大丈夫かな。無理はしないようにしよう。
そう言えば昨日。家のエレベーターに乗ったら時に、一緒に荷物の配達員さんが乗ってきた。雨降りだったし、寒い中大変ですね、と声かけたら、いやぁ、……会社勤めだった時よりは気が楽です、と言って、エレベーターを降りて行った。このタイミングで、そんな言葉、ドンピシャすぎるだろ。
ここ最近、ずっと右目の下がピクピク痙攣している。これも何かの異変なんだろうな。