問い

ご飯、美味しく食べれるか食べれないか問題。

昨日、奥さんが初めてお雑煮を作ってくれた。お母さんの味をマネしようとしたけど、上手くできなかったと。お餅も焼きたかったけど、ちょっと時間なくて、大急ぎでレンジで。僕にとっては美味しいと感じたし、全部食べて満足。ただ、上の子はお餅を食べようとしたら固いところがあり、いらないと。サラダもいらないと。こういう時、いつも奥さんは怒る。それなら食べなくていい!!怒

これね、すごく難しいところで、上手にできなかったと自分で言っているものを、美味しい美味しいと食べる僕が正解なのか?味や料理の歯応え?歯触り的な事で、食べたくないと正直に言うことが正解なのか?自分の意見を言えば、それなら次からはこれを気をつけようとなるのか?それとも、そんな文句言うくらいなら、食べなくていい!となるのか。

ご飯を作ってくれることには感謝だし、あれこれ嫌だとワガママを言うことはダメな事だろう。だけど、初めて作って、上手くいかなかったと自分で思ってるものに対しては、ある程度の意見や感想の許容範囲はあるのではないでしょうか。

けっこう、自分が頑張って作ったから、と言う気持ちが強い奥さん。どうやったら子供たちが食べてくれるかな?食べやすくするためにはどうすればいいかな?と考えてくれてる。その挙句に子供達が食べない、いらないと言うと、じゃあもう食べなくていい!怒 となる。気持ちはわからんではない。毎日の事だしね、メニューを考えることも大変だし、面倒だろう。

だけど、そこまで怒ったり、機嫌を損ねたりしなくていいのになぁ、とつくづく思ってしまう。思い通りにならない事にイライラしている、思い通りになんかなる方が珍しいのに。僕はあっけらかんとそう言ってしまうから、奥さんは自分だけが一生懸命考えて、自分だけ、自分だけ、となっているようだ。僕は、そうならなくて良いからね、僕は家事のことで一切奥さんに対しても、誰に対しても、何でやらないの?できないの?なんてこれっぽっちも感じたことないし、そういうものを求めるつもりもない。僕も微力ながら手伝っているし、子供達の面倒も見ている方だと思う。

これ以上求められても、結構限界だと思うんだよな。僕は、洗い物や洗濯物、ほったらかしになってしまう日があっても良いと思うくらいで、それよりも必要なことや、それを一日やらなかったくらいで死ぬわけではないし、って思っているから、毎日の生活にカリカリする事はないのだけど、奥さんにとっては気になる事がたくさんあるのだ。

奥さんがカリカリしてる、ピリピリしてる時はいつも同じ。自分は頑張ってるのに、相手はそれと同じくらいやってない、自分の頑張りを認めて貰えない、評価してもらえない、自分の頑張りに見合うリアクションがない、なんで自分ばかり。

何年経ってもなかなか変わらない、これは性格だから仕方ないのだろうな。もう少し笑い合って暮らしたいのだけどね。どうしても割合として、ピリッとしてるのがインパクト多くて、そんな印象になっちゃう。

子供には、ちょっとしたことで怒ったり泣いたりするのを見て、そんな事で怒らないの!と教えたりしてるのだけどね。それなら、みんな同じだと思うなぁ。やっぱり子供には教えてることは自分で体現できるようにしたいし、今の自分の感情は、自分でコントロールしていってほしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました